群馬にある保育士資格を取得できる大学・短大・専門学校(保育士養成施設)一覧。
幼稚園教諭免許も取得できる学校
国公立大学
*学校名をクリックすると、まとめて資料請求することができます。
東京福祉大学社会福祉学部保育児童学科
群馬県伊勢崎市山王町2020−1
0270−20−3671
東京福祉大学社会福祉学部保育児童学科通信教育課程
群馬県伊勢崎市山王町2020−1
0270−20−3671
群馬医療福祉大学社会福祉学部社会福祉学科子ども専攻
群馬県前橋市川曲町191−1
027−253−0294
高崎健康福祉大学人間発達学部子ども教育学科保育・教育コース
群馬県高崎市中大類町58−2
027−352−1290
東京福祉大学短期大学部こども学科
群馬県伊勢崎市山王町2020−1
0270−20−3671
東京福祉大学短期大学部こども学科通信教育課程
群馬県伊勢崎市山王町2020−1
0270−20−3672
関東短期大学こども学科幼稚園・保育コース
群馬県館林市大谷町625
0276−74−1212
育英短期大学保育学科
群馬県高崎市京目町1656−1
027−352−1981
新島学園短期大学コミュニティ子ども学科
群馬県高崎市昭和町53
027−326−1155
明和学園短期大学生活学科こども学専攻
群馬県前橋市昭和町3−7−27
027−231−8286
大泉保育福祉専門学校保育科1部
群馬県邑楽郡大泉町日の出56−2
0276−62−5806
大泉保育福祉専門学校保育科2部
三吉群馬県邑楽郡大泉町日の出56−2
0276−62−5806
大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校こども保育学科
群馬県高崎市下和田町5丁目3番地16号
027−325−1100
群馬社会福祉専門学校福祉保育学科
群馬県前橋市元総社町152
027−253−0364
幼稚園教諭免許も取得できる学校
国公立大学
早く進路を決め、将来設計を立てた上で大学を選びたい。高校2年生の時にはすでにそう考えていました。
先輩が児童養護施設に就職し、仕事内容を聞くうちに興味を持ち、私も将来は保育士として働こうと決めました。
インターネットでさまざまな施設を研究。就職先も絞り込み、その上で専門的な勉強と資格取得ができる群馬医療福祉大学に入学しました。
なんといっても子どもが好きだし一緒にいると楽しい!幅広い年齢層の子どもたちと関われるのも、この仕事を目指した理由の一つです。
一人っ子で結婚経験もない私がいきなり母親代わりになるのは簡単なことではありませんが、実践の中で一つ一つできることを増やしています(つづきは↓)
群馬医療福祉大学
(スタディサプリ 卒業後のキャリア 参照)
地域限定保育士とは通常実施される年1回の保育士試験とは別に、関東圏、関西圏、沖縄県などの保育士が足りない特区と呼ばれる地域で実施される保育士試験に合格した保育士のことです。
特区以外にも住んでいる人でも受験資格があり、この試験に合格すると定められた特区のみで3年間保育士業務に従事します。
しかし3年後は通常の保育士と変わらない全国区で働くことができます。全国でも保育士の数は不足していますが首都圏などの都会ではさらに深刻な保育士不足な状態です。
そこで保育に関わる人材を増やすために政府が創設した政策の一つです。
当然のことですが念のため、保育士の大学で取得できるのは全国どこでも通用する資格です。